Quantcast
Channel: ウェブブラウザ –情報科学屋さんを目指す人のメモ
Browsing all 199 articles
Browse latest View live

Chrome :「Shockwave Flash has crashed.」が毎回表示される

Chromeがクラッシュして再起動してから、動画共有サイトで「Shockwave Flash has crashed.」という黄色いバーが毎回表示され、再生できない状態になってしまいました。これについて。ちょっと状況が特

View Article


Internet ExplorerでAdobe Flash Playerをインストールできない

Internet ExplorerでAdobe Flash Playerの最新版をインストール(アップデート)しようとダウンロードページを開こうとしたら、なぜか英語のヘルプページに飛ばされてしまい、インストール(ダウンロ

View Article


一部の安定版ChromeユーザにChrome 32 ベータ版が誤ってリリースされた?という情報について調べてみた

※冒頭の「追記」を必ず読んでください。重要な変更を含みます。「安定版のバージョン番号が、ベータ版のバージョン番号に追いつくことがおかしいことじゃない」ということについて書いてあります。この追記の内容が、調べて最終的に行き

View Article

Chromeで横スクロールができなくなった

Chromeで「あれ、横スクロールができない?」となったのでメモしておきます。ちょっと状況が特殊なのかもしれませんが。 普段の横スクロール 普段横スクロールをそこまで使わないのですが、横スクロールを使うのは、Marble

View Article

Chrome最新版でデベロッパーツールからユーザエージェント等を変更する方法

Chrome 32 から、Developer Toolsのデザインが変更になり、スマートフォン向けサイトをデバッグをしようにも、ユーザーエージェントや画面解像度の指定方法がわかりにくくなりました。今回は、デバイスやユーザ

View Article


「Internet Explorer は動作を停止しました」が定期的に表示される

久しぶりにInternet Explorerを使っていたら、なぜかエラーが頻発するので情報共有しておきます。 エラー:Internet Explorer は動作を停止しました 次の表示が、定期的に表示されます。 Inte

View Article

Chrome:マウスホイールでページをスクロールできない現象について

Chromeを使っていて最近、マウスホイールを使ってスクロールできなくなる現象が頻発するようになりました。これについて書いておきます。 症状:マウスホイールが効かない マウスホイールを使って画面をスクロールしようとしたと

View Article

FirefoxでYouTubeの読み込みが遅い・クラッシュするようになったときの対策メモ

Firefoxを使っていて、なぜかYouTubeが極端に重くなり、YouTubeのページを表示しようとすると固まり、やっと読み込んだと思って音量を変更するなど操作しようとすると今度はクラッシュする、そんな状態になってしま

View Article


Chromeでリファラ偽装する方法(リファラコントロールの使い方)

「Referer Control」というChromeプラグインを使ってリファラを変更する方法を紹介します。リファラコントロールは設定画面がわかりにくいので、設定状態の参考画像を紹介するのが目的です。 Chromeでリファ

View Article


Chrome:動画再生中に時々一瞬止まる現象の原因と対策

Chromeで動画共有サイト(Youtubeなど)で動画を再生する際に、ダウンロードはできているのに、再生がこまめに止まってしまう現象がよく発生していました。その原因と対策を紹介します。 症状 Youtubeなどで動画を

View Article

【Chrome】「アクセス先のサイトで不正なソフトウェアを検出しました」の警告文について

Chromeを使っていたところ、見慣れない「アクセス先のサイトで不正なソフトウェアを検出しました」というエラーが表示されました。記録しておきます。 アクセスしたサイトと表示されたメッセージ sbapp.net というドメ

View Article

【Chrome】最近「ページ応答なし」が頻発するようになった(未解決)

先週あたりから、自身の複数のPCのChromeで、「ページ応答なし」が繰り返し出るようになりました。同じ症状の人いるかな、ということで書いておきます。今のところ未解決です(応答なしと表示されても普通に使えるからそんなに困

View Article

Firefoxの引き継ぎ方法メモ(開いているタブなど)

Windows版Firefoxのデータ(開いているタブや設定、プラグインなど)を、別のPCに引き継ぐ方法をメモしておきます。Firefoxの設定が保存されている場所と、そのフォルダ名がポイントです。 Firefoxのデー

View Article


Chrome「同期エラー: 同期パスフレーズを更新」メモ

過去Chrome利用中に何度か表示されている「同期エラー: 同期パスフレーズを更新」について、メモ。「同期パスフレーズって何?」と思ってしまうのですが・・・ Chromeの「同期エラー:同期パスフレーズを更新」 Chro

View Article

マルチディスプレイでChromeが重い原因メモ

マルチディスプレイ環境で、Chromeの動作の重さが気になっていました。以前から、高速化に効果がありそうな設定や、拡張機能・プラグインのアンインストール・見直しをしてきたのですが、抜本的な解決には至りませんでした(効果が

View Article


動画サイト等で「このコンテンツを表示するにはプラグインが必要です」「Alternate HTML content should be placed...

動画サイト等でFirefoxを使っていると、「Alternate HTML content should be placed here.This content requires the Macromedia Flash

View Article

Firefox最新版でも使えた「タブをツリー表示するプラグイン」メモ

久しぶりにFirefoxを新規インストールして、タブをツリー型に表示するプラグインを入れようとした時のメモです。 2015年7月、Firefox 39.0 にて確認。 タブのツリー表示 今回は、Firefoxで次の画像の

View Article


Chrome:アドレスバーの候補表示(閲覧履歴)を選択削除する方法

Chromeでアドレスバーに文字を入力すると、今まで閲覧したページが、候補として表示されます。しかしこのとき、間違ったページや、あまり使わないのに上位に表示されるページがあったりすると、「消したい」と思うのですが、右クリ

View Article

Edge「このページに到達できません」エラー

Windows 10 の新しいウェブブラウザ「Microsoft Edge」で「このページに到達できません」エラーが出たときの対策メモ。 MS Edge MS Edge で、次のエラーが出ました。 このページに到達できま

View Article

Tampermonkey:GM_setValue/GM_getValue が使えなかった理由

Chromeの拡張機能Tampermonkey(FirefoxのGreasemonkeyに相当)向けにJavaScriptを書いていて、GM_setValueとGM_getValueを使い、データの保存と取得を行いたかっ

View Article
Browsing all 199 articles
Browse latest View live