Quantcast
Channel: ウェブブラウザ –情報科学屋さんを目指す人のメモ
Browsing all 199 articles
Browse latest View live

Chrome「偽のサイトにアクセスしようとしています」警告エラーが表示された場合の意味と対策について

iPhone版ChromeやPC版Chromeを利用していWebサイトを見ている最中に,突然「偽のサイトにアクセスしようとしています」という真っ赤な画面が表示される場合があります。 これが表示される原因(意味)や、これが

View Article


ChromeタスクマネージャでCPU使用率が高い「サブフレーム」を特定する方法

Chromeが重くなっていたため、ChromeのタスクマネージャでCPU使用率が高いタブを特定しようと思いました。しかし、CPU使用率が高いのは「タブ」ではなく「サブフレーム」というものでした。今まで見かけなかった表示な

View Article


リンクをタップするとAndroid版Chromeアプリが落ちる不具合と対策について

2018年2月5日現在、Androidスマートフォン向けの「Chrome」アプリがすぐに落ちてしまう問題が発生しています。 この問題の原因と対策について紹介します。 Chromeアプリが落ちる 現在、Chromeアプリの

View Article

【Chrome】「この接続ではプライバシーが保護されません」エラー(NET::ERR_CERT_DATE_INVALID)

Chromeブラウザから特定のサイトにアクセスした際に「この接続ではプライバシーが保護されません」と表示される意味や、「乗っ取られたの?」などの疑問について紹介します。 「この接続ではプライバシーが保護されません」エラー

View Article

Android版Chromeのシークレットタブでスクリーンショットができない問題について(Chrome 65アップデート)

本日たまたま、Android版Chromeのシークレットタブで開いたページをスクリーンショットで撮影しようとしたところ、スクリーンショットが撮影できないことに気が付きました。 当初は何らかの不具合で、再起動すれば直るもの

View Article


「データ使用量を抑えてブラウジングを高速化」ポップアップは詐欺?どうやって消せば良いの?について

AndroidスマートフォンでChromeブラウザを使っている最中に突然大きなポップアップ「データ使用量を抑えてブラウジングを高速化」が表示されて、「詐欺ではないか」「データセーバーをオンにする」をタップして良いのか、な

View Article

Chromeで開いたPDFを1ページずつ進める(ちょうど1ページ分スクロールする)方法

Chromeで開いたPDFを1ページずつ順番に表示したいと思っても、「次のページ」ボタンや「1枚進む」ボタンは存在せず、スクロールしながら読むことになってしまいがちです。 今回は、パワーポイントから変換したPDFのような

View Article

Firefoxの表示を英語から日本語表示に変更する方法(日本語化手順)

どういうわけか、以前からFirefoxの表示が英語表記になってしまっていたのですが、日本語の表示に戻すことにしました。 その設定手順をここに書き残しておきます。 ポイントは、設定画面にある「Language」の設定に日本

View Article


Google Chrome「NET::ERR_CERT_SYMANTEC_LEGACY(この接続ではプライバシーが保護されません)」って何?について

Google Chromeでのウェブサイトの閲覧や、入力フォームからの送信などを行った際に「この接続ではプライバシーが保護されません(NET::ERR_CERT_SYMANTEC_LEGACY)」と表示される場合がありま

View Article


Android版Chromeが「停止しました・繰り返し停止しています・問題が発生したため終了します」エラーですぐ落ちる不具合発生中

2018年6月20日頃より、一部のAndroid版Chrome利用者の間で、Chromeがすぐ強制終了してしまったり、突然「Chromeが停止しました」「Chromeが繰り返し停止しています」「問題が発生したため、[Ch

View Article

Chromeの新規タブに「Customize background Chrome wallpapers Daily refresh...

2018年7月19日現在、Google Chromeの新しいタブの下のところに突然「Customize background Chrome wallpapers Daily refresh Done」という英語が表示され

View Article

Chrome最新版でhttps化がまだのサイトに警告「保護されていません」の強制表示開始(2018年7月25日開始)

本日2018年7月25日未明より、PC版の「Chrome」の最新版へアップデートすると「Chrome バージョン68」が導入され、「http://」で始まる通信の暗号化(常時SSL化)をしていないウェブサイトのページへ一

View Article

Chromeに「保護されていません」が出るようになったのはどうして?危険なの?について

本日2018年7月25日現在Chromeにて、今まで問題のなかったサイトに突然「保護されていません」という警告が表示されるようになっています。 この変化に関する注意点を紹介します。 「保護されていません」表示 本日より表

View Article


Chromeアップデート後の新しいタブデザインを元に戻す設定方法(chrome://flags/#top-chrome-md)

Chrome 69 へのアップデート以降、Chromeのデザインに大きな変更がありました。その中でも特に目立つのが「タブ」や「アドレスバー」のデザイン変更です。 見た目が大きく変わったこと自体には賛否両論があり、自分とし

View Article

Chrome最新版の「新しいタブ」の「ショートカット一覧」を元の「よくアクセスするページ」に戻す設定方法(chrome://flags/#ntp-cust...

Chromeの最新版にアップデートすると、Chromeで新しいタブを開いたときに表示される「新しいタブ」画面が刷新されて、今までの「よくアクセスするページがサムネイル(スクリーンショット)付きで表示されていた画面」が、「

View Article


Chrome「提案されたパスワードを使用」を表示しない無効化設定の方法

Chromeの最新版にて、会員登録ページ(アカウント新規作成ページ)でパスワードを設定しようとした際に、「提案されたパスワードを使用 このパスワードはGoogleアカウントに保存されるため、覚えておく必要はありません」と

View Article

Chromeが正しく終了せず「互換性のないアプリケーションの更新または削除」画面が表示されたらどうすればいいの?について

Chromeがクラッシュして正常に終了しなかったとき(異常終了したとき)、次回もう一度Chromeを起動すると「互換性のないアプリケーションの更新または削除」という画面が表示される場合があります。 この画面が表示された場

View Article


PC版のChromeで「モバイル版ページ」を表示する方法

PC版のChromeを使って、モバイル版のページ、つまり、iPhoneやAndroidスマートフォンでアクセスしたときの画面表示を出す方法について紹介します。 モバイル向けの画面を確認するだけでなく、PC版で発生している

View Article

Android版Chromeに「Chromeでファイルをダウンロードするにはストレージへのアクセス権が必要です」が表示されたらどうすれば良いの?について

Androidスマートフォンの標準ブラウザ「Chrome」を利用している最中に、「Chromeでファイルをダウンロードするにはストレージへのアクセス権が必要です [続行]」というポップアップメッセージが表示される場合があ

View Article

【Chrome】デフォルトの検索エンジンを「Qwant」に設定する方法

フランス政府がデフォルトの検索エンジンとしてGoogleの利用を中止し、Googleの代わりにフランス企業「Qwant」の検索エンジンを利用する、というニュースを見て、Qwantでいくつか検索クエリを実行してみました。そ

View Article
Browsing all 199 articles
Browse latest View live